お出かけ近鉄最寄り駅の無人化 ついに最寄り駅も 主に利用する移動手段は近鉄名古屋線。利用する最寄りの駅は車庫があり普通電車の始発駅でもある。このことから無人には絶対ならないと思っていたが。令和5年1月下旬より半無人... 2023.03.23お出かけ
お出かけ地域で生活する大先輩 甘平。一つ一つは大きくて重い! 脳性麻痺の障害を持ちながらも、地域で生活する大先輩の所に行ってきた。理由は先月、誕生日会を開くことを知ったのがきっかけ。その時は雪のこととか、コロナのこととか、... 2023.02.16お出かけ
出会い8/4.8/25.市町職員向けワンステップ研修 今年も8月4日、8月25日と三重県内の市町の新人職員研修に講師として参加した。講義の内容は肢体不自由者とのコミュニケーション 2回目はコロナウイルス新規感染者も多く、ヘルパーが数人が感... 2022.08.30出会い
出会い07/02.人生の挑戦 障害名は遠位型ミオパチー。 進行性の筋力疾患神経は正常であるものの、自分で動かせるのは目と口だけだ。この身体状況で病院を退院して、自立生活を始めて10年が過ぎた。 出会い 呼吸器... 2022.07.08出会い
医療・介護ワクチン接種 今日はワクチン3回目を接種した ワクチンの種類はファイザー日時、種類は往診してくれる主治医の指示通り 今のところ36.9度と熱はないしかし、1回目2回目と39度を超えたからどうか... 2022.03.09医療・介護
衣類あったかインナー 訪問看護師からモンベルのインナーが絶賛する声があった。購入も考えたしかし、ジャパネットでの宣伝を見てから気になって仕方がなかった年末、直感を信じて、楽天にて衝動買いをした価格を考慮しながら型... 2022.01.06衣類