日記4月6日から20日まで どの事業所もコロナウイルス陽性の症状が出始めた日から一定期間経過して、症状がなければ療養が解除される。復帰まで穴を埋めるべく、他のヘルパーが24時間勤務の無理なシフトは続く。私も負担をかけないように、...2022.04.20日記
医療・介護新型コロナ濃厚接触者 4月7日木曜日朝9時30分に電話が鳴った。内容は昨日 日勤のヘルパーさんがコロナ陽性になった。とのこと私はコロナの濃厚接触者となった。自分の状態を知るため、主治医のクリニックに検査に出かける準備を行っ...2022.04.10医療・介護
日記春満開。 4月1日より訪問看護ステーションが変更になった。担当の山村看護師さん3年間お世話になりました 。毎回楽しみでした。また関われること期待して母の実家近くの十四川桜を見たかったが白塚八雲神社まで散歩に行っ...2022.04.02日記
日記03/19.姪 障害名は遠位型ミオパチー。 進行性の筋力疾患神経は正常であるものの、自分で動かせるのは目と口だけだ。この身体状況で病院を退院して、自立生活を始めて10年が過ぎた。私の親族愛知県渥美半島で生活する姪がい...2022.03.20日記
医療・介護ワクチン接種 今日はワクチン3回目を接種したワクチンの種類はファイザー日時、種類は往診してくれる主治医の指示通り今のところ36.9度と熱はないしかし、1回目2回目と39度を超えたからどうかな�2022.03.09医療・介護
お出かけREAL FIGHT 7 令和4年4月24日メッセウイングみえでボクシングの試合が行われる久々の試合だ私の友人、浜口人夢君がセミファイナルの試合に出場する新型コロナウイルス6波による感染者数は少しずつ減少しているがまだまだ予断...2022.03.08お出かけ
出会い2/15.市町職員向けワンステップ研修 写真は令和3年8月5日撮影私はNPO法人 UDほっとねっとの会員であり障害当事者として2回目のワンステップ研修の講師を行った。受講生は三重県南部の市町の新人職員の方達。私が生活する津市と違うので直接フ...2022.02.16出会い
住まいガチャ 親ガチャという言葉が流行った私の場合は2階ガチャが切実だ足音騒音トラブル私は車いす利用者なので1階で生活するのが必須条件アパートの場合、自室の2階にどんな人が入居するかで心の平安が左右される今、2階の...2022.02.09住まい
日記立春 春の始まり一年の始まりだ終末期病棟から退院して9年が経った10年目に向けて今日からスタートだ節分の日に福引せんべいを食べることにしたせんべいは簡単に両手で割ることができたミキサーにかけてシリンジで注入...2022.02.04日記