どのように生活しているのか???質問を受けることが多い。
忘れないように書き留めておく。
ヘルパー
二つの事業所を利用している。
以前よりもマスクの着用率が上がった。
サージカルマスクの在庫がなくなった時、政府から事業所に布マスクが配布された。ヘルパーは今も布マスクを利用している。
もし、自分が感染していたら???移したらどうしよう???と心配する声がよく聞かれた。
移動
歩いて近くのレンタルビデオ、ホームセンター、スーパーに自由に外出した。
3月に2回、5月に一回、母親の顔を見に電車で40分乗車して移動をした。
移動する前は心配したが、電車内はガラガラだった。
劇団四季のライオンキング観劇を予定していたがイベント中止になった。
これをきっかけに、外出は大きく減った。
訪問看護
厚生労働省からできるだけ訪問してください。と言われているが、事業所内や利用者家族から感染者が出た場合は、訪問中止もあると連絡があった。
訪問入浴
特に連絡変化がなかった。
デイサービス
4月20日から5月20日まで、利用時間は半日となった。
私の利用日、利用時間は変化なかった。
スタッフの人数が少なくなった。
業務削減のため食事はお弁当のパック容器に盛り付けられた。
リハビリ、レクリエーション、体操、おやつは中止。
何もすることがなく見守り待機で過ごした
病院と医療物品
往診に影響はなかった。しかし、6月から往診が月2回から1回になった。
気管カニューレ、吸引カテーテル、人工鼻、Y ガーゼといつも通りかかりつけ医から提供された。
ただ、4月5月の消毒用エタノールだけ入手困難で提供がなかった。
しかし、それ以上の在庫があったこと、6月からいつも通り提供されたことで問題はなかった。
衛生物品
マスク
使い捨てマスクは10年ほど前、銀行からもらったマスクが8枚ほどあった。外出の時だけ使い捨てマスクを利用した。
介護事業所から手作りマスクを頂いた。それ以降利用している。
プラスチック手袋、手指消毒液
プラスチック手袋は1年分。手指消毒液は6か月分。ともに1月下旬に購入した。タイミングよく購入したので今のところ問題はない。
プラスチック手袋はこれから半年の間に流通が戻ればいいなと思っている
手指消毒液は無くなっても薬局が安価で手配してくれるので一安心。
もういいや、まだダメだ
完全介護の私は看護、介護の人達と距離を置くことができない。
人と密接な環境でなければ生活は成り立たない。
あるヘルパーが言った。
もし私がコロナを感染させてしまったらどうしよう???不安だわ
その時は半分もらってあげるから心配しなくていいよ。一緒に入院しよう。苦しみも半分になるからきっと助かるよ
と返した。
実際のところ感染したら肺に疾患のある私は間違いなく重度に陥る。 おそらく誰とも面会もできずに死亡する。
寂しい結果だ。
コロナウイルスに自ら飛び込みはしないが、向こうからやってくるものは仕方がない。
父は他界。母親は認知症で判断ができず、弟も障害者で身動きが取れない。
この状態なら手間を取らず遺骨まで一直線。というのも悪くはないなと思う。
在宅で生活しているが、社会での役割も目標も見当たらない毎日。
もう、いいや。
死んでもいいや。とちらりと頭をよぎる時がある。
でも、まだだ
今までたくさんの人に支えられ生きてきた。
今ここで簡単に命を捨てるわけにはいかない。
そう気持ちを奮い立たして毎日を生きている。
コメント