生活障害者と読書の関わり 知識や情報を得るにはテレビ、ラジオ、読書、インターネットと様々な方法があります。 テレビとラジオは興味のあるないに関わらず放送局から一方的に得る情報です。 読書とインターネットは自らが選んで取り込...2020.01.13生活
医療・介護DVD&CD付き 歌える体操レクリエーション (学研介護レクシリーズ) 私は1ヶ月に数回、高齢者向けデイサービスに通所しています。 高齢者向けですからプログラムは正直に楽しいものではありません。 しかし、人と人との関係を続けていくと、声をかけてくれる高齢者の方もいら...2020.01.07医療・介護
生活リトープス 障害が重度で医療ケアが必要になると、ベッド上での生活が長くなります。 小さな変化はあっても、刺激のない単調な生活はつまらないものです。 そんな変化のない生活を送る方や、介助の必要な方には植物を育て...2019.12.29生活
食事、ミキサー食胃ろうミキサー食を楽しもう 私は嚥下障害があるため胃ろうを利用しています。 日々の食事は栄養剤が基本です。 しかし、食事の楽しみは生きる上で大切な要素です。 毎食同じ栄養剤で同じ香りでは生きる意欲もなくなってしまいます。 家族と...2019.12.23食事、ミキサー食
衣類モンベル ライトシェルジャケット 年々、地球温暖化が進みます。 令和の時代も暖冬の模様です。 しかし、遠位型ミオパチーの私は手足が細く、血液循環が悪いので少しでも油断すると手足がキンキンに冷えます 。 違う障害を持たれた方の中には、体...2019.12.17衣類
お出かけ魔愁 福祉授業の講義の後、担当の先生から「近くに美味しい喫茶店があるから、一緒にコーヒーを飲みに行こうや。 」 と誘われました 私もコーヒーか好きですから、ご一緒することにしました。 津駅西口からスクラ...2019.12.13お出かけ